最終更新日:{YYYY年MM月DD日}
本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」)は、{事業者名}(以下「当社」)が提供する本サービスにおいて、利用者の個人情報等の取扱いについて定めるものです。
1. 事業者情報
- 事業者名:{事業者名}
- 所在地:{住所}
- 代表者:{代表者名}
- お問い合わせ窓口:{メールアドレス/フォームURL/電話番号}
2. 取得する情報
当社は、以下の情報を取得する場合があります。
- 氏名(ひらがなのみ表示)、氏名表示形式
- 生年月日(公開はせず、年齢区分等の算出に利用)
- アレルギー/持病/常用薬/既往歴等の健康・医療に関する情報
- 妊娠・出産に関する情報(出産予定日 等)
- 防災・緊急連絡に関する情報(避難所、緊急連絡先 等)
- 手帳の有無・種類・等級・交付自治体 等
- 自由記述欄の情報
- 編集用PIN、編集権利の利用状況、アクセスログ(IPアドレス、ブラウザ情報、タイムスタンプ 等)
※健康・医療に関する情報等、要配慮個人情報に該当し得る項目を含みます。取得にあたっては利用者による明示的な同意を前提とします。
3. 利用目的
- 本サービスの提供、維持、改善
- 公開ページでの必要な情報表示(同意がある場合)
- 利用者本人からの照会・修正・削除等への対応
- 不正利用防止、セキュリティ確保(PINロック、試行回数管理等)
- お知らせや規約・ポリシー変更時の通知
- 統計データの作成(個人を識別できない形に限る)
4. 取得方法
- 利用者の入力による取得
- アクセス時に自動的に送信される情報の取得(アクセスログ等)
5. 第三者提供
法令に基づく場合を除き、本人の同意なく第三者に提供しません。
やむを得ず委託が必要な場合は、適切な委託先管理(契約・監督)を行います。
6. クッキー等の利用
利便性向上や不正対策のためにクッキー等を利用する場合があります。ブラウザ設定で無効化できますが、サービスの一部が正しく動作しないことがあります。
7. 安全管理措置
- 通信の暗号化、アクセス制御、ログ監査
- 編集用PINのハッシュ化、連続失敗時のロック
- 権限設計(編集は月1回の権利制御 等)
- 従業者・委託先への必要かつ適切な監督
8. 保有期間
利用目的の達成に必要な範囲で保有し、不要となった情報は適切な方法で消去します。法令で保存期間が定められている場合は、当該法令に従います。
9. 開示・訂正・利用停止・削除等
保有個人データに関する開示・訂正・利用停止・削除等のご請求は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。ご本人確認のうえ、法令に基づき迅速に対応します。
10. 未成年の利用
保護者の同意が必要となる場合があります。必要に応じて同意の有無を確認します。
11. 国外移転
原則として日本国内で取り扱いますが、やむを得ず国外のサービスを利用する場合は、適用法令に基づき適切な保護措置を講じます。
12. 本ポリシーの変更
内容を変更する場合があります。重要な変更はサービス上で告知し、必要に応じて再同意をお願いすることがあります。
13. 相談・苦情の窓口
- 連絡先:{メールアドレス/フォームURL/電話番号}
- 受付時間:{受付時間}
利用規約(貼り付けテンプレ)
最終更新日:{YYYY年MM月DD日}
この利用規約(以下「本規約」)は、{事業者名}(以下「当社」)が提供する本サービスの利用条件を定めるものです。利用者は、本規約に同意のうえサービスを利用するものとします。
第1条(適用)
本規約は、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切に適用されます。
第2条(定義)
- 「本サービス」:当社が提供するID情報の登録・公開・編集等の機能
- 「利用者」:本サービスを利用する個人または法人
- 「公開情報」:利用者の同意にもとづき公開ページに表示される情報
第3条(登録)
- 利用者は、所定の方法で必要情報を入力し、公開に同意することで公開情報を掲載できます。
- 編集には編集用PINが必要です。PINは利用者の責任で管理してください。
- 本人の真正性について当社は保証しません。虚偽の登録は禁止します。
第4条(編集と権利の制御)
- 編集は原則月1回とします(未使用分は翌月へ繰越、上限1)。
- 不正対策のため編集失敗の連続時は一定時間ロックします。
- 仕様は予告なく変更される場合があります。
第5条(禁止事項)
- 法令、公序良俗に反する行為
- 虚偽情報の登録、第三者の権利侵害
- 不正アクセス、システムに過度な負荷を与える行為
- PIN等の不適切な共有
第6条(公開情報の正確性)
公開情報は利用者の自己申告に基づきます。当社は内容の正確性・有用性・適時性を保証しません。
第7条(医療・緊急時に関する免責)
本サービスは医療行為を提供するものではありません。緊急時は必ず119番通報等の公的手段を用いてください。公開情報の利用による損害について、当社は責任を負いません。
第8条(知的財産権)
本サービスに関する著作権等の知的財産権は当社または権利者に帰属します。
第9条(サービスの提供中止等)
当社は、保守・障害・セキュリティ上の必要性その他やむを得ない事由により、事前の告知なく本サービスの全部又は一部を中断・終了することがあります。
第10条(損害賠償の制限)
当社の故意または重過失による場合を除き、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られ、その上限は過去12か月間に利用者が当社に支払った金額(無償の場合は1万円)を上限とします。
第11条(反社会的勢力の排除)
利用者は、自らが反社会的勢力に該当しないこと、またその関与がないことを表明・保証します。
第12条(準拠法・裁判管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本サービスに関して生じた紛争は、**{管轄裁判所}**を第一審の専属的合意管轄とします。
第13条(規約の変更)
当社は、本規約を変更できます。重要な変更の場合はサービス上で告知し、必要に応じて再同意を求めます。
制定日:{YYYY年MM月DD日}